帽子もサイズアウト

おさがりをいただける話が進んでいる中、いろいろとサイズアウトが続きます。
身長の伸びが悪かったので、まだ後回しでいいと思っていましたが、選択で縮んだのか、どんどんサイズアウトが進んでいます。
特 ...
靴のサイズアウト

嬉しいはずの成長も、昨日履けた靴が今日は履けないとなると大問題です。
二足持ちなので大丈夫でしたが、園用の靴がいきなりのサイズアウトにたじたじです。
同じ靴でも片方はだめで片方はオッケー。
洗う ...
群がること

男女に差はないというものの、女子特有の群がりはどこの世界にもあるようです。
園の支払いがあるときにはだいたいの方々が同じくらいの時間を目指して行くようで、今までにお目にかかることのなかったもしくは記憶に残って ...
写真掲載中

円からの写真掲載中のお知らせが来ると、いつも注意書きの隅々まで目を通すようにしています。
私の世代の写真の扱いは、今と比べると雑なものでした。
我が子の入園で気付きましたが、園の行事などの案内には必 ...
緊急事態宣言

これでコロナは収まるのでしょうか。
もちろん、縛りがきつければ我が家も含め、様々なことがマイナスになります。
そして経済の状況も悪くなります。
しかし、緩く行ったことで ...
クリスマスから新しい年まで

間に登園はありましたが、この三連休までの長い間、非常に疲れました。
子育てに慣れてくるのではなく、子の発達や進化に伴い、違った悩みのオンパレードです。
別段大きな変化の時が来たわけでもないのです ...
お遊戯の発表会

我が子の通う幼稚園では、お遊戯を発表する催しがあります。
役どころ主役に立候補しました。
物怖じしないお子さんがたくさんいらっしゃる中、どうしてそうなったかは不明ですが、我が子に決まったようです。
...
クリスマスのイベント

クリスマス付近に複数のイベントが用意され、その準備に我が子は大忙しで大喜びです。
歌の練習には特に力が入っているようで、明らかに間違っている歌詞を楽しそうに歌っています。
縮小もちろん縮小されたイベ ...
クリスマスプレゼント

プレゼントはリクエスト制ではないので、とにかく迷います。
長く使え、使い捨てにならないもの。
迷います。
生活必需品のみにならないように、いくつかピックアップし、喜んでもらえそうなも ...
習い事

園での行事の時には、驚くほど大勢のお子さんたちが群がってきます。
「何も習わないのっておかしいよ。」
「何やってる?やってないでしょ。」
「何で何もやらないの?」
ま ...