ブログ
つくづく、私は幸運だと思って過ごしています。
我が子の記録
ブログに残して、我が子の成長を振り返りたくなった時に見られるようにしてきてよかったです。
我が子、できることが増えてきました。
主に言葉です。
簡単に言えば、言葉は未だほぼありませんが、オリジナルの言葉を発します。
例えば、リボンを「ぼん。」と言ったり、スカートを「と。」と言います。
そして、ズボンを「ぼん。」と言ったり、ヨーグルトを「と。」と言います。
すなわち、私としか会話ができません。
雰囲気と状況で全部わかります。
ブログを読み返すことはありませんが、時々気になって言葉に関して探して見ると、ほぼ進歩なしです。
知っている単語が増えているだけで、続けてたくさんの文字を声にすることはできていません。
落ち込む
一日中話しかけて過ごしています。
我が子も、私にはたくさんの声を発します。
伝わっていますし、会話も成り立っています。
しかし、夫ともほぼ会話ができません。
もちろん、児童相談所の人たちとも会話はできません。
そして、忘れられない言葉を掛けられました。
「ママがもっと話しかけてください。話しかければ喋りますよ。」
忘れられません。
話しかけています。
言葉を理解しています。
それでも何らかのこだわりなのか、我が子は声を続けて発しないのです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません