子供は風の子
我が子、靴下をはきません。
屋内
屋内で過ごすときには基本的に履かせないスタンスにしていたら、それが習慣になりました。
少し冷えていても平気なようです。
でも心配です。
一般的には
一般的にもやはり履かせない場合が多いような感じもするのですが、心配です。
触っても少し冷たいので、履かせたいときもあるのですが、脱いでしまうので…。
外出
外出時は全く脱ぎません。
脱ぐルールになっているところでは、説明して脱がせると、それを受け入れます。
しかし、抱っこで外に出て、車の往来を少し眺めるとき、私のコートにすっぽりおさまるので、履かせません。
そんな時に限って、お散歩のご老人が、コートをめくりつつ、「靴下履かせないと可哀想。風邪引かせないでね。」と。
風邪予防に加湿器などを使用したり、人混みを避けています。
もちろん引かせないように努力しています。
良かれと思って仰るはずですが、私のコートをめくってまで足をチェックしないでください。
いえ、それより、コートめくるの、犯罪一歩手前の行為です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません