佐々木りえさんのブログ
里親としての活動
私はまだまだ考えられませんが、いつか活動出来たらいいと思っています。
一時保護など、突発的に起こりうることにも対応し、急な帰宅や施設への措置変更等もあるので、自分自身の気持ちの整理ができるか否かも重要になりそうな活動だと思って、ブログを拝見しています。
もともとは、数週間の予定がすでに数ヶ月が過ぎているとも書かれていました。
また、同年の実子との関りがうまくいくかも相性次第という部分もあるかと思いました。
娘さんが不安定になっている記事を読むと、里子のRちゃんはもう同居が解消されてしまったのでしょうか。
いい生活を送れても、その後の生活に変わるときも大変そうです。
名前
里子のRちゃん。
ラ行の名前は最近では一般的になっているようですが、きらきらとした名前も多いような気がします。
〇子、〇美のような私にはあこがれの存在です。
里親仲間の皆さんのところへ一時保護で来るお子さんたちも、きらきらとした名前が多いです。
この先も流行は続くのでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません