お散歩がない幼稚園

健康のため、交通ルールを守るため、様々な目的でお散歩に出る幼稚園が多いと思っていました。
しかし、知人のお子さんのところはほとんど出ないそうです。
我が子は、お散歩の最中に先生が説明してくださる草花や雲の ...
お盆休みを満喫

予想通りのコンパクトなお盆休みでしたが、満喫できました。
不満がたくさんあるものの、最終的には気分を上げて、いい休みにできました。
勝手によくなるのではなく、それなりに行動しなくては何も始まりません ...
散歩へ

お天気のいい日は近所を歩きます。
日課お散歩、日課にはできません。
出歩くの苦手です。
子供を外に連れ出したほうがいいとわかっていますが、夏の暑さを理由に。
もう涼しいというか寒くなりか ...
台風 進路

少しだけ涼しくなってきましたが、台風の進路は気になるところです。
散歩夏の間にできなかった散歩に出かけたいです。
夜の間に雨が降ると、たとえアスファルトでも抵抗があります。
水たまりが気になるお年頃 ...
散歩で見つけたアジサイ

久々に1時間ほどの散歩に出ました。
アジサイたくさん咲いていました。
終わり掛けのものがほとんどだとは思いますが、雨の合間のぬれたアジサイは美しかったです。
子供我が子は無邪気にアジサイに手を伸ばし ...
ブラシの木

先週の外出の際に、何度か見かけた、ブラシの木。
驚き今まで身近な花という感じではなかったので、あまり見ようとしていませんでした。
それだけではなく、近づこうと思ったこともありませんでした。
散歩中、 ...
連休活用

私の連休活用術は、とにかく出掛けず、徒歩圏内でできることを楽しみます。
のんびり散歩子供がいると散歩をするが推奨されているようですが、外出好きな我が子との生活は、無条件に散歩を余儀なくされています。
少しくらい ...
春が来る

桃の節句です。少し暖かくなってきました。
外遊び寒い日が多く、外遊びが減っていました。
しかし、先日、外出の直後に少し散歩をしてみると、日が当たる場所が心地よくなっていました。
もう春です。 ...
お散歩から自宅に戻るための作戦

子供は皆、お散歩が好きだと聞いたことがありましたが、まさに我が子、その代名詞になれそうです。
いつものパターンお散歩大好きで「ぽ。」と言えるようになりました。
出掛けると、必ず犬がいるお宅の方に行きたがります。 ...
近所に建った新しい建物の真相

ずっと前から建物が建とうとしていました。
気になる真相お散歩コースから少し離れたところで、工事の音がしていました。
崩す音から地盤強化か何かのための工事の音、建てる音、様々な音を聞いてきましたが、徐々に完成に近 ...