テーマパークからリゾートへ刷新するレゴランド を検索
レゴランド、まだ行けていませんが、私たちが行く前に刷新情報が出ました。
レゴランド
交通の便も問題なく、泊りがけで行けば、周辺の新しいところも行けそうなので、ぜひ行きたいと思っていました。
隣接地にホテルができれば移動ももっと簡単で、時間短縮にもなります。
記事
水族館もできるそうですが、名古屋港水族館もあるので、どのようになるのか気になるところです。
LEGOLAND Japanは11月29日、キッズテーマパーク「LEGOLAND Japan」(名古屋市)の隣接地にホテル「LEGOLAND Japan Hotel」を2018年4月28日に、水族館「SEA LIFE Nagoya」を4月15日にオープンすると発表した。両施設の営業開始に伴い、一帯を「LEGOLAND Japan Resort」と称するという。
LEGOLAND Japan Hotelは、レゴブロックの世界観を再現した8階建てのホテル。「パイレーツ」「アドベンチャー」などのレゴブロックのテーマをイメージした客室が用意されており、スタンダードクラスからスイートクラスまで全252室。1室あたりの料金(朝食代込み)は3万1000円からを予定する。
キッズプール、レゴブロックのワークショップ、ファミリーレストランなどの施設があり、LEGOLAND Japanの主要ターゲットである子どもが喜ぶホテルを目指している。
SEA LIFE Nagoyaは、5~12歳の子どもをターゲットとした水族館。水族館ブランド「SEA LIFE」は世界50カ所で展開している。LEGOLAND Japan Hotelに併設しており、子どもが海に興味をもつきっかけとなるような「見て、さわって、学んで体験できる」水族館という。施設内や水槽にはレゴモデルを配置し、海の生き物とレゴモデルのコラボレーションが楽しめる。
LEGOLAND Japanは9月に来場者100万人を達成。17年度内に200万人の来場を見込んでいる。
Googleトレンド
レゴランド、注目されているようです。
食事の内容などが気になりますが、ホテルのイメージのこともあるのでもっと改善されるかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません